
2013年05月01日
山口陶工房
ゴールデンウイークですね
お勤めの方もあと2日頑張ったら4連休
くらこも連休ということで久しぶりこの方の工房へ

比川集落にある山口陶工房
坂をよいしょと登るとあら素敵

看板も陶器です

お塩の配達を・・・
と言いながら来てちゃっかりコーヒーまでごちそうになってしまいました
ありがと~
すっかり癒されながら記念撮影

植物園のようなお庭

ゴムの木

同じ与那国島とは思えないステキなお家でした
山口さんありがとうございました
くらこ愛用の山口さんのマグカップ


お勤めの方もあと2日頑張ったら4連休

くらこも連休ということで久しぶりこの方の工房へ


比川集落にある山口陶工房

坂をよいしょと登るとあら素敵


看板も陶器です


お塩の配達を・・・
と言いながら来てちゃっかりコーヒーまでごちそうになってしまいました

ありがと~

すっかり癒されながら記念撮影

植物園のようなお庭

ゴムの木

同じ与那国島とは思えないステキなお家でした

山口さんありがとうございました

くらこ愛用の山口さんのマグカップ


-----------------------------------------------------------------
蔵盛製塩ホームページ
沖縄・日本最西端与那国島の製塩所です。お気軽にお問い合わせください!
蔵盛製塩
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国1032-1
電話 / FAX 0980-87-2776
大きな地図で見る
Posted by くらこ at 07:52│Comments(6)
この記事へのコメント
場違いな質問になることをお許し下さい。
与那国の方たちは自衛隊にどうして欲しいのでしょうか?。
町長が迷惑料10億払えとか言っていましたが結局撤回しました。
与那国の人たちは町長のこの発言を支持していたのでしょうか?。
中国は沖縄は中国領だとか日本が占拠しているとか難癖つけ実際軍事挑発しています。
本州から見れば沖縄をチベットのようにしないためにも自衛隊配備は不可避と思います。
ですが沖縄のメディアはどう見ても異常としか思えない論調です。
沖縄に住む人の本音はどこにあるんでしょうか。
与那国の方たちは自衛隊にどうして欲しいのでしょうか?。
町長が迷惑料10億払えとか言っていましたが結局撤回しました。
与那国の人たちは町長のこの発言を支持していたのでしょうか?。
中国は沖縄は中国領だとか日本が占拠しているとか難癖つけ実際軍事挑発しています。
本州から見れば沖縄をチベットのようにしないためにも自衛隊配備は不可避と思います。
ですが沖縄のメディアはどう見ても異常としか思えない論調です。
沖縄に住む人の本音はどこにあるんでしょうか。
Posted by 通りすがり at 2013年05月22日 22:53
2ヶ月間投稿がないのがさびしいです。
昨年夏、初めて与那国を親子3人で訪れ、気候のよさ、人々のあたたかさにふれ、また行きたいなあとおもっています。
そのとき、お店でこだわりの塩を購入。くらこさんとも写真を撮らせていただきました。そのときの塩は大事に大事に使っています。
上記のコメントのように、島内にもそれぞれ意見はあるでしょう。でも、場違いなコメントには心が痛みます。
昨年夏、初めて与那国を親子3人で訪れ、気候のよさ、人々のあたたかさにふれ、また行きたいなあとおもっています。
そのとき、お店でこだわりの塩を購入。くらこさんとも写真を撮らせていただきました。そのときの塩は大事に大事に使っています。
上記のコメントのように、島内にもそれぞれ意見はあるでしょう。でも、場違いなコメントには心が痛みます。
Posted by 千葉の旅人 at 2013年07月02日 10:00
通りすがりさん
返信が物凄く遅くなってしまい申し訳ございません(汗)
与那国島への自衛隊誘致に関しては与那国島内でも未だに意見が分かれているところ・・・。というのが現状です。国境の島に住むということは、そこに住んでいる人にしか分からない様々なしがらみの中で、島民それぞれが思い悩みながら抱えている問題もあります。
近くに町長選挙も控えていますので、そのあたりで今後の進展がどうなるかは見えてくるのでは?と私は感じているところです。
今後とも与那国島への関心を持って見守って頂ければ嬉しいです♪
返信が物凄く遅くなってしまい申し訳ございません(汗)
与那国島への自衛隊誘致に関しては与那国島内でも未だに意見が分かれているところ・・・。というのが現状です。国境の島に住むということは、そこに住んでいる人にしか分からない様々なしがらみの中で、島民それぞれが思い悩みながら抱えている問題もあります。
近くに町長選挙も控えていますので、そのあたりで今後の進展がどうなるかは見えてくるのでは?と私は感じているところです。
今後とも与那国島への関心を持って見守って頂ければ嬉しいです♪
Posted by くらこ
at 2013年07月04日 10:39

千葉の旅人さん
気づけば2か月放置ですね(@_@;)きゃ~!!
最近facebookにはまりそちらで徘徊しておりましたので・・・。
明日からカジキ釣り大会が与那国島でありますので、その記事をアップしますね~♪
お楽しみに(*^^)v
気づけば2か月放置ですね(@_@;)きゃ~!!
最近facebookにはまりそちらで徘徊しておりましたので・・・。
明日からカジキ釣り大会が与那国島でありますので、その記事をアップしますね~♪
お楽しみに(*^^)v
Posted by くらこ
at 2013年07月04日 10:41

おおっ!!
お返事があった!!
あまり期待していなかったんですが真摯なお答え有難うございます。
与那国町長選挙の記事でてましたね。
現職と反対派の一騎打ちらしいですが馬鹿なことした現職町長では不安が残ります。
反対派もいつものお花畑思考には呆れますが・・・。
そもそも経済的繁栄は安全という後ろ盾があるから安心して経済活動も行えます。
対立候補はその点がわかっていないのだなというように感じました。
最近の中国の艦船の行動を見ても悠長に事を構えていられる時期は過ぎているように感じます。
もし自衛隊が駐留している状況で有事が起これば自衛隊は全力で島民の生命財産を守るため行動をとるでしょう。
逆に自衛隊が駐留していない状況で有事が発生すれば現地到着までの時間が島民の運命を決めることになると考えます。
その状況で町長はどのような手段で島民を守るのかそこも争点のように感じます。
一度占領されてしまえば奪回作戦は非常に困難を極めます。
島民を人質にされてしまえば自衛隊とて迂闊に行動をとれなくなります。
損害もかなりになるでしょう。無人島の尖閣とは意味合いが違うことも念頭に入れて欲しいですね。
安全に対して対立候補がどう考えているかその点もしっかり聞いておくほうがいいと思います。
夢物語のようなことを言うようなら当てになりません。
民主政権の二の舞になるのは目に見えています。
お返事があった!!
あまり期待していなかったんですが真摯なお答え有難うございます。
与那国町長選挙の記事でてましたね。
現職と反対派の一騎打ちらしいですが馬鹿なことした現職町長では不安が残ります。
反対派もいつものお花畑思考には呆れますが・・・。
そもそも経済的繁栄は安全という後ろ盾があるから安心して経済活動も行えます。
対立候補はその点がわかっていないのだなというように感じました。
最近の中国の艦船の行動を見ても悠長に事を構えていられる時期は過ぎているように感じます。
もし自衛隊が駐留している状況で有事が起これば自衛隊は全力で島民の生命財産を守るため行動をとるでしょう。
逆に自衛隊が駐留していない状況で有事が発生すれば現地到着までの時間が島民の運命を決めることになると考えます。
その状況で町長はどのような手段で島民を守るのかそこも争点のように感じます。
一度占領されてしまえば奪回作戦は非常に困難を極めます。
島民を人質にされてしまえば自衛隊とて迂闊に行動をとれなくなります。
損害もかなりになるでしょう。無人島の尖閣とは意味合いが違うことも念頭に入れて欲しいですね。
安全に対して対立候補がどう考えているかその点もしっかり聞いておくほうがいいと思います。
夢物語のようなことを言うようなら当てになりません。
民主政権の二の舞になるのは目に見えています。
Posted by 通りすがり at 2013年07月30日 01:33
町長選現職に決まりましたね。
しかし・・・ホント人材いないんですね・・・。
前回は50億の迷惑料、今度は町民に50万ずつばら撒くとか・・・。
本当に自衛隊を誘致する気あるんでしょうか?。
どう見てもばら撒く以外の政策がないとしか思えません。
自衛隊誘致決定後のインフラの整備や防災の計画、都市計画の策定準備などいくらでもあるはずです。
これじゃただのタカリで町民の自立とはかけ離れたものになります。
しかし・・・ホント人材いないんですね・・・。
前回は50億の迷惑料、今度は町民に50万ずつばら撒くとか・・・。
本当に自衛隊を誘致する気あるんでしょうか?。
どう見てもばら撒く以外の政策がないとしか思えません。
自衛隊誘致決定後のインフラの整備や防災の計画、都市計画の策定準備などいくらでもあるはずです。
これじゃただのタカリで町民の自立とはかけ離れたものになります。
Posted by 通りすがり at 2013年08月13日 19:20